お茶にしませんか
【キルトカフェ】のブログ編です。最新の情報とお買い物をお楽しみくださいませ。

22 September

ヤンキースが首位に〜残り試合はあと11


ア・リーグ東地区で21日、ついにヤンキースが首位にたちました。7月18日以来の首位返り咲きです。気になる松井選手の成績ですが、マルチ安打をはなち、しっかりチームの勝利に貢献しています。

残り試合はあと11。このまま首位で終わるかどうか、ドキドキはらはら、目がはなせません。松井選手を応援している私としては、めざせ!地区優勝!ガンバレ!ヤンキースなのです。

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

21 September

ブログのここが知りたい〜コメントのつけ方


昨日、初めてコメントをいただきました。ありがとうございます。掲示板なら分かるけれどブログは・・・といった方のために、今一度ここで、「お茶にしませんか〜ブログ編」のコメントのつけ方を説明させていただきたいと思います。

まず初めに、コメントを書いてみたい記事の下にある「No comments」をクリックします。すると、コメントを書き込む画面に移動します。「コメント」と「お名前(もちろんハンドルネームでOKです。)」を書き込みます。「メールまたはWebサイト」は、空欄でもOKです。

「情報を記憶しておく」をチェックすると、次回から自動的にお名前とメールまたはWebサイトが入力されます。必要がなければチェックをせずにそのままでOKです。最後に「コメントを追加」をクリックして終了です。

記事の下にあった「No comments」が「1 comments」となり、カウントされていきます。

ちなみに、コメントを書き込むと、左サイトのメニューにある「最新情報」の下に、書き込んだ日時と時刻、そしてコメントの冒頭の部分が順に表示されます。

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

20 September

世界にひとつだけの花〜宇宙飛行士・野口聡一さんのFavorite Song


今また、にわかに話題になっているのがスマップが歌う「世界にひとつだけの花」。なぜ今、また話題になっているかというと、あの宇宙飛行士の野口聡一さんの一番お気に入りの曲が「世界にひとつだけの花」だからなのです。

無事、宇宙から帰還した野口さんですが、宇宙船「ディスカバリー」の中でキーボードを弾く野口さんの姿をすでにニュース等でご覧になった方もいらっしゃるかと思います。しかし、それは映像だけで音がでていませんでした。野口さんはいったい何を弾いていたのでしょうか。そうです。「世界にひとつだけの花」だったんです。

「そうそう」と今うなずいた人は、昨日、「スマスマ(SMAP×SMAP)ビストロ宇宙の旅SP」を見ましたネ。(笑い)キーボードで「世界にひとつだけの花」を弾くことが一番重要なミッションだったと、番組の中で冗談をおっしゃっていた野口さん。ユーモアがあって素敵でした。

ちなみに、この曲はご存じ、マッキーこと槇原敬之さんの作詞作曲です。フジテレビ系ドラマ「僕の生きる道」の主題歌でもありました。

■宇宙航空研究開発機構|JAXA
http://www.jaxa.jp/index_j.html

▼世界にひとつだけの花を見る
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0920.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - 2 comments - 0 TrackBacks

19 September

更新しました〜9のつく日はキルトの日


【キルトカフェ】を更新しました。今回の「お茶にしませんか」は、「Vol.131 キルトを作るそのまえに」です。布の水通しについて書いてみました。ぜひ、ご覧くださいませ。

▼Vol.131 キルトを作るそのまえにを見る
http://www.quiltscafe.com/news/news2005/news131.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - 4 comments - 0 TrackBacks

ピンクリボンキャンペーン〜エイボンカラープレミアムリップスティック(ピンクリボン)


エイボンは、「乳がんにさよなら」活動のひとつ、ペ・ヨンジュン氏のサイン入リップスティック「エイボンカラープレミアムリップスティック(ピンクリボン)」の予約を今日から開始しました。Webサイト、携帯電話、はがき、FAXから申し込むことができます。

色は全部で12色。どんな色が揃っているかは、Webサイトで確認できます。価格は1,200円。1本につき70円が、乳がん早期発見の啓発活動を支援する寄付金になります。

発売日は10月1日(土)です。

■AVON - エイボン・プロダクツ株式会社

http://www.avon.co.jp/

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

敬老の日〜9月の第3月曜日


祝日を月曜日に移して3連休にしよう!というのが「ハッピーマンデー」。それまで敬老の日は9月15日でしたが、9月15日は老人の日となり、9月の第3月曜日が敬老の日として祝日になりました。

ちなみにハッピーマンデーは、敬老の日のほかに、成人の日・体育の日・海の日があります。

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

16 September

お茶にしませんか〜メニューのデザインが新しくなりました


【キルトカフェ】お茶にしませんか(本編)のデザインを少しだけいじってみました。右サイトにあるバックナンバーのインデックスの表示形式を変えてみました。

今までは「Vol.番号」を新着順に上からズラっと並べていましたが、カレンダーのように「月と日」方式にしてみました。

【キルトクラブ】時代のバックナンバーは、1999年3月9日から始まり、2000年、2001年、2002年10月29日までの計110件のコラムがあります。【キルトカフェ】のバックナンバーもあわせて、ぜひ、ご覧くださいませ。

▼【キルトクラブ】お茶にしませんかを見る
http://www.quiltscafe.com/news.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

15 September

電子レンジ・ヘルシオ第2世代発売〜水蒸気で加熱


どんどん進化している電化製品のひとつが、電子レンジです。各メーカーは競って多機能を売りにしてきましたが、高温度の水蒸気をふきつけて加熱するという方式の電子レンジが今、注目を集めています。

過熱水蒸気で、脱油・減塩・抗酸化物質をキープと、からだにイイことずくめですネ。健康ブームとかさなり、電化製品では高額ながらもけっこうな売り上げをのばしているそうです。

なかでもシャープのヘルシオが、この分野の電子レンジの中では一歩リードしているようです。赤やブラウンなどのカラーもあり、デザインもとてもおしゃれです。

ちなみに、我が家の電子レンジは「生もの解凍」と「あたため」の2つの機能しかありません。しかも、タイマーはアバウトなダイヤル式。それでも、ないよりはマシ!なのであります。(笑い)

■シャープ:ウォーターオーブン ヘルシオ
http://www.sharp.co.jp/healsio/index.html

▼ウォーターオーブン ヘルシオを見る
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0915.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

14 September

メモってください〜野原チャックとグループキルト展を追加


【キルトカフェ】からお知らせです。10月4日(火)〜10月10日(月)まで、池袋三越で「野原チャックとグループキルト展」が開催されます。

野原チャック先生のオリジナル作品、野原チャック先生所蔵のアンティーク・キルト、チャックス・パッチワークスクール講師の作品、ハーツ&ハンズ講師およびフランチャイズスクールのパートナによる作品などの展示があります。お楽しみのキルトマーケットも同時に開催されます。

9月8日(木)〜9月14日(水)まで、渋谷東急で「キルトフェスティバルTOKYO」が開催されていましたが、内容はもちろん違ったものになると思われます。ペンシルポインツ株式会社のサイトをチェックしてみましたが、まだ、更新されていませんでした。明日以降、更新されると思われます。

■ペンシルポインツ株式会社:年間イベント予定表

http://www.pencil-points.co.jp/whatsnew.html


▼【キルトカフェ】メモってくださいを見る
http://www.quiltscafe.com/topic/memo.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

山下達郎さん:7年ぶりのNew Album〜SONORITE


7年ぶり12枚目になるアルバム「SONORITE」が発売されました。ちなみにSONORITE(ソノリテ)とはイタリア語で「響き」という意味です。1997年にKinki Kid'sに提供した曲「Kissから始まるミステリー」は、ご自身でセルフカバーをしています。

この「Kissから始まるミステリー」では、ケツメイシのRYOさんとのコラボレーションが実現。ラップの部分はRYOさんです。山下達郎さんと声が似ているので、みごとにだまされました。(笑い)

■山下達郎 オフィシャルサイト
http://www.smile-co.co.jp/tats/

▼SONORITEを見る
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0914.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

13 September

ゲームボーイミクロ〜スーパーマリオブラザーズ生誕20周年記念


ゲームボーイミクロが発売されました。発売前から注目を集めているのがなんといっても、赤と金の配色のファミコンバージョン。コントローラーそっくりのデザインは、ファミコン世代には懐かしいですネ。左上の「I」の文字が泣かせてくれます。

■任天堂:ゲームボーイミクロ
http://www.nintendo.co.jp/micro/index.html

さて、1985年9月3日に「スーパーマリオブラザーズ」が発売されてから20年が経ちました。愛嬌のあるキャラクターと耳になじみやすい音楽、そしてピーチ姫を助けに行くというストーリー。当時は、テレビの前に家族や友人が集まってワイワイ!時間が経つのも忘れて、みんなで楽しんだ記憶があります。

何度やっても同じところで失敗してしまう人。どんどんクリアをして、先に進む人。人にアドバイスはするけれど、自分では決してプレイをしない人などなど。

今だから言えますが、私は一面もクリアすることができませんでした。何回やっても出だしでいつも、つまずいていました。そういう人もいましたよネ。(笑い)

生誕20周年を記念して3本のソフトが発売されました。親子2世代で一緒に楽しむのもイイですネ。いざ、勝負!

■任天堂:HAPPY! MARIO 20th
http://www.nintendo.co.jp/mario20th/index.html

▼ゲームボーイミクロ〜スーパーマリオブラザーズ生誕20周年記念ソフトを見る
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0913.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

12 September

香港ディズニーランド〜チャイナ服を着たミッキーに会いたい


カリフォルニア、フロリダ、東京、パリについで、世界で5か所目となるディズニーランドが香港にオープンしました。敷地面積は東京ディズニーランドの約半分ということですが、さすが、お国柄!風水を取り入れた設計となっているようです。

アトラクションの数も東京は43に対して香港は22。それでも香港にしかない香港ならではのアトラクションがあるそうです。ちなみに、東京ディズニーランドのシンボルといえばシンデレラ城ですが、香港ディズニーランドは眠れる森の美女の城だとか・・・。

香港には一度だけ、中国に返還される前の年に行ったことがあります。今度はぜひ、チャイナ服を着たミッキーに会いに行きたいです。(笑い)

グルメにショッピングにプラス、新しい目玉となりつつあるディズニーランド。ますます香港がおもしろくなりそうですネ。

■香港ディズニーランド
http://www.hketotyo.or.jp/hkdesneyland/hkdisenyland02.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

11 September

衆議院議員選挙〜投票に行ってきました


午前10時、投票に行ってきました。私が投票場に着いた時には駐輪場には私の自転車が1台だけでしたが、投票をすませて戻ってきた時には10台以上になっていました。

ところで、投票用紙ですが、ちょっと普通の紙とは違うナ・・・と思いませんでしたか?実は投票用紙は紙ではなく「ユポ」を使っているのだそうです。

投票箱に入れる際、折って入れる方も多いかと思います。開票する時に、紙だと広げるのに時間がかかってしまいます。ところがユポだと、投票箱に入れた後、自然と元の形にもどるのだそうです。以上、ちょっとしたトリビアでした。(笑い)

ユポといえば、そうです。手芸店で見たことがあると思います。紙のように薄い樹脂製のシートで、色は白で半透明。ステンシルの型紙として使われていますが、キルティングやアップリケの図案を写しとって、切り抜いて型紙のかわりに使ったりもしますネ。

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

大相撲秋場所〜普天王、朝青龍に白星


大相撲秋場所の初日で、新小結・普天王がなんと、横綱・朝青龍に勝ってしまいました。決まり手は寄り倒し。朝青龍は、6場所連続優勝をかけての場所でしたが、黒星スタート。初日からつまづいてしまいました。

残って!残って!の連続でしたが、最後、普天王に軍配があがると大喝采!もちろん、国技館は大量の座布団が飛びまくったのは言うまでもありません。(笑い)

注目したいのが普天王という力士。所属部屋は出羽海部屋です。太い眉がなかなかりりしいのです。

■現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
http://ameblo.jp/futenou/

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

09 September

更新しました!〜9のつく日はキルトの日


【キルトカフェ】を更新しました。今回の「お茶にしませんか」は、「新作!かぎ針編みのポットホルダー」です。新作のかぎ針編みのポットホルダー2枚ができあがりました。ぜひ、ご覧くださいませ。

クリックすると拡大して見ることができます。

▼Vol.130 新作!かぎ針編みのポットホルダーを見る
http://www.quiltscafe.com/news/news2005/news130.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks