April 14, 2008

パンの木のハワイアンキルト★アップリケ用の糸を用意する

パンの木のハワイアンキルト

こんにちは。週末は冷たい雨が降り肌寒かったです。ダウンジャケットを着てる人がいたくらいです。それでも季節はしっかり春です。庭にあるつつじの花が咲きだしました。

さて、メアリー・シーザーさんデザインの「パンの木のハワイアンキルト」です。
[more...]

14:34:35 | ikue | | TrackBacks

April 11, 2008

アイデア次第で食べ方いろいろ★三栄コーポレーションのモッフルメーカー



こんにちは。春の嵐が去って今日は朝から春の陽射しがもどってきました。今日は燃えるゴミの日。前回カラスに襲われて恐い思いをしましたが、今日はカラスに遭遇することなく無事、出すことができました。(笑い)

さて「新しいお餅の食べ方「モッフル」サンエイコーポ モッフルメーカー MMH-100」です。巷で今話題のモッフル。モッフルとはワッフルのように焼いたお餅のこと。切り餅をモッフルにして具をのせたり、しゃぶしゃぶ用の餅で具をはさんでモッフルにしたり、アイデア次第でいろいろな食べ方が楽しめます。一度に1個焼けるタイプと2個焼けるタイプの2種類があります。

アマゾンで見る/楽天市場で見る

キルトカフェのIkueがおとどけしました。(^_^)

13:31:11 | ikue | | TrackBacks

April 10, 2008

ユキ・パリスさんの本★手仕事にみるヨーロッパの暮らし


こんにちは。2006年に開催された冬季トリノオリンピックの開会式でパパロッティ氏が歌ったトゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」。実は口パクで歌声は録音だったそうです。オーケストラの演奏も録音だったそうです。当時から体調がすぐれなかったパパロッティ氏は昨年9月に亡くなってます。

さて「手仕事にみるヨーロッパの暮らし」です。著者はユキ・パリスさんです。クロスステッチのサンプラー、刺しゅうをしたハウスリネン、衿やカフスを飾るレースなど、1800年代〜1900年代にかけてのヨーロッパの手仕事の数々を紹介してます。

アマゾン楽天ブックス

キルトカフェのIkueがおとどけしました。(^_^)

11:46:19 | ikue | | TrackBacks

April 09, 2008

ゴールデンウィークは東京ディズニーリゾート★ディズニーフィルムセレクション

こんにちは。とんがり帽子に眼鏡、ピエロのような格好をした電気仕掛けの人形でおなじみの大阪の道頓堀にあるお店「くいだおれ」が今年の7月8日に閉店するそうです。1949年に開店してからおよそ60年。大阪名物がひとつ、なくなると思うと淋しいかぎりです。

さて、明日4月10日(木)から8月31日(日)まで舞浜のシネマイクスピアリで「ディズニーフィルムセレクション」が開催されます。東京ディズニーリゾート25周年を記念して行われるイベントのひとつです。過去のディズニーアニメの中から短編は懐かしいモノクロの作品を含めて4作品、長編は厳選された人気作品が10本上映されます。

ディズニーフィルムセレクション公式サイト

キルトカフェのIkueがおとどけしました。(^_^)

14:13:17 | ikue | | TrackBacks

April 08, 2008

ゴールデンウィークはグランドプリンスホテル赤坂★和で遊ぶ布の祭典vol. 5

こんにちは。激しく降る雨の音で夜中、目が覚めました。春の嵐です。散り始めていた桜もこの雨と風ですっかり散ってしまいました。

さて、4月29日(火)〜5月04日(日)までグランドプリンスホテル赤坂で「和で遊ぶ布の祭典vol. 5〜大正・昭和史を描くキルトたち」が開催されます。ゴールデンウィーク恒例のキルト展。5回目をむかえる今年のキルト展は、大正から昭和にかけてのロマンとアールデコの時代を楽しむことができます。キルトと骨董のマーケットも出店。スペシャルブッフェと人気のスイーツが楽しめるチケットもあります。

グランドプリンスホテル赤坂

キルトカフェのIkueがおとどけしました。(^_^)

11:39:27 | ikue | | TrackBacks