7年ぶりになるサザンオールスターズのNew Album「キラーストリート」が10月5日に発売されます。30曲収録が収録された2枚組。初回限定盤はDVD付きです。なくなり次第、通常盤になります。 CMやドラマの主題歌などでおなじみの曲が満載です。 ただいま、アマゾンで予約受付中です。 ■SAS★キラーストリート http://www.sas-fan.net/killer_st/index.html ▼キラーストリートを見る http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0928.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
今日からコンビニで、スターバックスにないスターバックスのコーヒーが新登場!ということで、早速、駅前のコンビニへ行ってみました。しかし、時間は午後の3時。遅すぎたようです。残念ながら売り切れでした。 さすがスターバックス!と納得しつつも、ないと分かるとなおさら現物を見てみたくなります。少し駅から離れたところにある別のコンビニへ行ってみました。 きっとここも売り切れだろうと思っていたら、ありました。エスプレッソとシアトルラテの2種類。200mlで値段は210円。他の商品と比べると少々お高めです。さて、そのお味は・・・。 あいにく今日の東京は10月上旬の天気。せっかくみつけたスターバックスのコーヒーでしたが、買って試飲するには涼しすぎました。感想はまた後日ということで、お許しくださいませ。(笑い) ■Starbucks Coffee Japan http://www.starbucks.co.jp/ja/home.htm 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
いまや時の人、自由民主党の杉村太蔵衆議院議員。今日なんと、異例の記者会見まで開いてしまいました。内容はさておき、用意していた原稿を棒読みするでもなく、相手の目を見ながら自分の言葉で自分の意見をハッキリと言っていたところに、救われた思いでした。 記者会見で「自分のブログで・・・」と言っていたので、早速、Googleで検索してみました。「杉村太蔵」で検索してみると、14,400件のヒットがありました。この数字にはビックリ!です。 杉村太蔵議員のオフィシャルブログは、8月28日にスタート。選挙期間中はお休み。最新の記事が今日現在で9月13日。この日の記事のトラックバック数は228件でした。これからの更新に期待したいです。 ■杉村太蔵 ブログ - 自由民主党 http://sugimurataizo.net/ 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
終わってみれば秋場所は、横綱・朝青龍が優勝決定戦で関脇・琴欧州をやぶり、優勝。6場所連続の優勝で幕をとじました。初日、横綱・朝青龍をやぶって注目を集めた新小結・普天王は5勝10敗の成績で終わりました。 今場所はなんといってもブルガリア出身の関脇・琴欧州のがんばりが光りました。端正な顔立ちの琴欧州は「角界のベッカム」と呼ばれています。ちなみにお名前は、琴欧州勝紀(かつのり)さんです。 ブルガリアとくればヨーグルト。2m4cmの長身の凛々しい姿に、明治乳業の「明治ブルガリアヨーグルト」の化粧回しを見て納得です。(笑い) レスリング出身の琴欧州はなんと、まだ22歳の若さなのです。来場所以降の活躍を期待したいです。 ■琴欧州 勝紀 - goo 大相撲 http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2510.html ■明治ブルガリアヨーグルト倶楽部 http://www.meijibulgariayogurt.com/index2.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、めっきりと涼しくなった今日このごろです。 毎年、お盆・暮れ・お彼岸×2の年4回、郊外にある霊園へ向かう道路は、通称「お彼岸渋滞」になります。我が家の近所にも霊園があるので、バス停にはお墓参りに向かう人、帰る人で長い列ができます。 お墓参りにかかせないものが、花束です。花屋さんをのぞくのは季節を問わず、とても楽しいですネ。私はいつも「お彼岸用の花束」ではなく、自分でアレンジしたものを用意します。 今回は、白に近い薄いクリーム色のトルコキキョウと白いリンドウ。白系にまとめてみました。そしてプラス、ススキ。ススキを入れると秋らしく、ぐっと季節感がでますよネ。 彼岸花のポットがありました。この時期になると必ず咲く彼岸花。庭に植えたら来年も咲くのでしょうか。う〜ん、その前に草むしりをしなくては・・・。(笑い) 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
ア・リーグ東地区で21日、ついにヤンキースが首位にたちました。7月18日以来の首位返り咲きです。気になる松井選手の成績ですが、マルチ安打をはなち、しっかりチームの勝利に貢献しています。 残り試合はあと11。このまま首位で終わるかどうか、ドキドキはらはら、目がはなせません。松井選手を応援している私としては、めざせ!地区優勝!ガンバレ!ヤンキースなのです。 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
昨日、初めてコメントをいただきました。ありがとうございます。掲示板なら分かるけれどブログは・・・といった方のために、今一度ここで、「お茶にしませんか〜ブログ編」のコメントのつけ方を説明させていただきたいと思います。 まず初めに、コメントを書いてみたい記事の下にある「No comments」をクリックします。すると、コメントを書き込む画面に移動します。「コメント」と「お名前(もちろんハンドルネームでOKです。)」を書き込みます。「メールまたはWebサイト」は、空欄でもOKです。 「情報を記憶しておく」をチェックすると、次回から自動的にお名前とメールまたはWebサイトが入力されます。必要がなければチェックをせずにそのままでOKです。最後に「コメントを追加」をクリックして終了です。 記事の下にあった「No comments」が「1 comments」となり、カウントされていきます。 ちなみに、コメントを書き込むと、左サイトのメニューにある「最新情報」の下に、書き込んだ日時と時刻、そしてコメントの冒頭の部分が順に表示されます。 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
シェリル・クロウの待望のNew Album「ワイルドフラワー」が、発売になりました。日本先行発売です。 プライベートでは、癌をのりこえ、ツール・ド・フランスで前人未到の7連覇をはたした自転車競技選手のランス・アームストロングとの婚約を発表。公私ともに、充実したシェリル・クロウです。 ■UNIVERSAL INTERNATIONAL:Sheryl Crow http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/sheryl/index.html ▼ワイルドフラワーを見る http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0921.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
今また、にわかに話題になっているのがスマップが歌う「世界にひとつだけの花」。なぜ今、また話題になっているかというと、あの宇宙飛行士の野口聡一さんの一番お気に入りの曲が「世界にひとつだけの花」だからなのです。 無事、宇宙から帰還した野口さんですが、宇宙船「ディスカバリー」の中でキーボードを弾く野口さんの姿をすでにニュース等でご覧になった方もいらっしゃるかと思います。しかし、それは映像だけで音がでていませんでした。野口さんはいったい何を弾いていたのでしょうか。そうです。「世界にひとつだけの花」だったんです。 「そうそう」と今うなずいた人は、昨日、「スマスマ(SMAP×SMAP)ビストロ宇宙の旅SP」を見ましたネ。(笑い)キーボードで「世界にひとつだけの花」を弾くことが一番重要なミッションだったと、番組の中で冗談をおっしゃっていた野口さん。ユーモアがあって素敵でした。 ちなみに、この曲はご存じ、マッキーこと槇原敬之さんの作詞作曲です。フジテレビ系ドラマ「僕の生きる道」の主題歌でもありました。 ■宇宙航空研究開発機構|JAXA http://www.jaxa.jp/index_j.html ▼世界にひとつだけの花を見る http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0920.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
【キルトカフェ】を更新しました。今回の「お茶にしませんか」は、「Vol.131 キルトを作るそのまえに」です。布の水通しについて書いてみました。ぜひ、ご覧くださいませ。 ▼Vol.131 キルトを作るそのまえにを見る http://www.quiltscafe.com/news/news2005/news131.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
エイボンは、「乳がんにさよなら」活動のひとつ、ペ・ヨンジュン氏のサイン入リップスティック「エイボンカラープレミアムリップスティック(ピンクリボン)」の予約を今日から開始しました。Webサイト、携帯電話、はがき、FAXから申し込むことができます。 色は全部で12色。どんな色が揃っているかは、Webサイトで確認できます。価格は1,200円。1本につき70円が、乳がん早期発見の啓発活動を支援する寄付金になります。 発売日は10月1日(土)です。 ■AVON - エイボン・プロダクツ株式会社 http://www.avon.co.jp/ 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
祝日を月曜日に移して3連休にしよう!というのが「ハッピーマンデー」。それまで敬老の日は9月15日でしたが、9月15日は老人の日となり、9月の第3月曜日が敬老の日として祝日になりました。 ちなみにハッピーマンデーは、敬老の日のほかに、成人の日・体育の日・海の日があります。 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
【キルトカフェ】お茶にしませんか(本編)のデザインを少しだけいじってみました。右サイトにあるバックナンバーのインデックスの表示形式を変えてみました。 今までは「Vol.番号」を新着順に上からズラっと並べていましたが、カレンダーのように「月と日」方式にしてみました。 【キルトクラブ】時代のバックナンバーは、1999年3月9日から始まり、2000年、2001年、2002年10月29日までの計110件のコラムがあります。【キルトカフェ】のバックナンバーもあわせて、ぜひ、ご覧くださいませ。 ▼【キルトクラブ】お茶にしませんかを見る http://www.quiltscafe.com/news.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
どんどん進化している電化製品のひとつが、電子レンジです。各メーカーは競って多機能を売りにしてきましたが、高温度の水蒸気をふきつけて加熱するという方式の電子レンジが今、注目を集めています。 過熱水蒸気で、脱油・減塩・抗酸化物質をキープと、からだにイイことずくめですネ。健康ブームとかさなり、電化製品では高額ながらもけっこうな売り上げをのばしているそうです。 なかでもシャープのヘルシオが、この分野の電子レンジの中では一歩リードしているようです。赤やブラウンなどのカラーもあり、デザインもとてもおしゃれです。 ちなみに、我が家の電子レンジは「生もの解凍」と「あたため」の2つの機能しかありません。しかも、タイマーはアバウトなダイヤル式。それでも、ないよりはマシ!なのであります。(笑い) ■シャープ:ウォーターオーブン ヘルシオ http://www.sharp.co.jp/healsio/index.html ▼ウォーターオーブン ヘルシオを見る http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0915.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |
【キルトカフェ】からお知らせです。10月4日(火)〜10月10日(月)まで、池袋三越で「野原チャックとグループキルト展」が開催されます。 野原チャック先生のオリジナル作品、野原チャック先生所蔵のアンティーク・キルト、チャックス・パッチワークスクール講師の作品、ハーツ&ハンズ講師およびフランチャイズスクールのパートナによる作品などの展示があります。お楽しみのキルトマーケットも同時に開催されます。 9月8日(木)〜9月14日(水)まで、渋谷東急で「キルトフェスティバルTOKYO」が開催されていましたが、内容はもちろん違ったものになると思われます。ペンシルポインツ株式会社のサイトをチェックしてみましたが、まだ、更新されていませんでした。明日以降、更新されると思われます。 ■ペンシルポインツ株式会社:年間イベント予定表 http://www.pencil-points.co.jp/whatsnew.html ▼【キルトカフェ】メモってくださいを見る http://www.quiltscafe.com/topic/memo.html 今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^) |