お茶にしませんか

30 August

衆議院議員選挙がはじまる!


第44回衆議院議員選挙が公示されました。刺客騒ぎですでに盛り上がった感のある今回の選挙は、有権者の関心がとても高いといわれていますが、みなさまはいかがでしょうか。

さて、政策うんぬんは後にして、まずはテレビに映る候補者の服装チェック!をしてみました。

まずは自民党の小泉総裁はもちろん、ノーネクタイのクールビズ。ボタンダウンのシャツを着ていました。色はなんと、昨日のヨン様と同じピンクでした。(笑い)

つぎに民主党の岡田代表は、きっちりとネクタイ姿でした。でもちょっとこの暑さではお気のどくです。

ホリエモンことlivedoorの堀江社長は、黒いTシャツ姿。これからどんな選挙運動をするのかに注目です。ところで、投票用紙にもしも「ホリエモン」と書いたら有効なのでしょうか?それとも無効なのでしょうか?

我が家にも今日、選挙のはがきが届きました。投票日は9月11日(日)です。みなさま、お忘れなく。

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

29 August

33才の誕生日でした。


8月29日、韓国の人気俳優「ヨン様」こと、ペ・ヨンジュンさんが来日しました。成田空港に集まったファンの数はおよそ600人。テレビで見た限りでは、ピンクのシャツにブルージーンズといったいでたちのヨン様は、あいかわらず、さわやかな笑顔をふりまいていらっしゃいました。

来日の目的はもちろん、9月17日(土)公開予定の最新主演映画「四月の雪」の宣伝です。冬のソナタをはじめ、さまざまな役を演じてきたヨン様ですが、今回の四月の雪ではどんなヨン様を見せてくれるのでしょうか、期待が高まります。

■ぺ・ヨンジュン公式サイト
http://www.yongjoon.jp/

■四月の雪
http://www.aprilsnow.jp/top.html

さて、8月29日といえばゴロあわせで「焼き肉の日」などと言われていますが、なんと8月29日は、ヨン様の33才の誕生日だそうです。ちなみにマイケル・ジャクソンの誕生日も8月29日です。誕生日が一緒の人は、はたして、うれしいと思うのでしょうか?それとも・・・。(笑い)

■ドキュメンタリー四月の雪〜ペ・ヨンジュンに魅せられて
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0829.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

26 August

ポイントはハヒフヘホ♪


モルドバ共和国出身の3人組「O-zone」が歌う「恋のマイアヒ」は、フランス・ドイツをはじめヨーロッパで大ヒット!日本でもただいま売れに売れています。

■モルドバ共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/moldova/index.html

さて、ノリのいい歌「恋のマイアヒ」ですが、一度聴いたら忘れられないのがやはり「マイヤヒ〜、マイヤフ〜、マイヤホ〜、マイヤハッハ〜♪」の部分です。ポイントはなんといってもハヒフヘホ。思いっきり音を上げるとイイ感じになります。

初めてこの曲を聴いた人が必ず思うのが「これっていったい何語?」だと思います。ルーマニア語で歌っているのですが、ルーマニア語といわれても単語ひとつ知りません。それなのにところどころ、日本語らしき単語に聞こえるのがまた新鮮!なのです。

たとえば「ノマノマ♪」の部分は「呑ま呑ま♪」に聴こえることから、宴会の席で盛り上がりそうな気配あり!です。あと私には「ピカソ」と聴こえる部分もあるのですが・・・。(笑い)

■恋のマイアヒ〜DVD付
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0826.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

25 August

可愛そうなキャベツ


キャベツの価格がまた下落しているそうです。価格調整のため産地廃棄をせざるおえないといいます。みずみずしく育ったキャベツがつぶされていく映像を見るたびに、処分するしか方法はないのかと、首をかしげてしまいます。

理由はいろいろあるようですが、キャベツの消費が伸び悩んでいることも理由のひとつであるとかないとか。今の消費者はキャベツよりレタスを好む傾向にあるというのです。理由はおそらく料理が簡単だからということだそうです。たしかにそうかもしれません。しかし、キャベツとレタスを比べるというのも若干、無理があるようにも思いますが・・・。

さて、可愛そうなキャベツを救済するために、みなさん!キャベツをおいしく、いただこうではありませんか。(笑い)

キャベツを使った料理といえばなんといってもロールキャベツです。みなさんはトマト味派ですか?それともホワイトソース味派ですか?コンソメスープで煮込んでもおいしいですよネ。煮込んだロールキャベツはキャベツの甘みがジワ〜としみ込んでいて、おいしいのです。

煮込み料理といえば、煮込み料理に最適な鍋が「ル・クルーゼの鍋」です。厚手のほうろうでできています。料理の番組には必ずといっていいほど登場する鍋です。色も赤・青・緑・黄色・オレンジなど、豊富に揃っているので、好みの色を選べるのがうれしいです。

種類もいろいろありますが、一番人気は両手鍋の「ココットロンド」です。サイズも16cmから2cm刻みであります。家族構成にあわせて選べるのがまたうれしいです。

■ル・クルーゼの鍋
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0825.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks

24 August

走る!つくばエクスプレス


本日「つくばエクスプレス」が開業しました。東京の秋葉原駅と茨城のつくば研究学園駅を結ぶ路線です。詳しい内容はもうすでにみなさまもご存じかと思いますが、全線信号がないということも注目されているようです。

そのほかにもいくつかの新しい試みがあるようです。そのひとつが無線LANが使用できるということだそうです。そうとくれば、鉄道ファンとしては、実際に試してみたくなるわけです。テレビの映像でしたが、ラップトップのパソコンを持ち込みさっそく試してみますが、なぜかつながりませんでした。なあ〜んだ!と思いきや、事前に登録が必要だったようです。

それにしても鉄道ファンはホントに熱い!んだと、つくづく思いました。始発電車に乗るため(しかも先頭車両)、001の番号の切符を手に入れるため、枚数限定の記念のパスネットを買うために長い列を作るのも苦にならない様子でした。むしろ、それらを手にした時のすがすがしい彼等の笑顔がなんとも印象的でした。(笑い)

秋葉原といえば今、話題になっているのが「電車男」です。秋葉系のオタク男性が美しいOLに恋をするといった内容の話なのですが、掲示板の書き込みから始まったこの話は、本になり、映画になり、テレビのドラマになりと、ただいま大ブレイク中です。

今放映中のフジテレビ系ドラマ「電車男」の主題歌が、サンボマスターの「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」です。巷で今よく流れているので、聴けば「ああ!あの曲か・・・」と思われるかと思います。

サビの部分はとてもノリがよく、一度聴いたら忘れられません。たまたま今日、スーパーで買い物中にこの歌が流れてきて、思わずチカラを入れて口ずさんでいる自分に気がつき、苦笑いものでした。でも、一緒に歌うとスカッとして気持ちイイんです。

サンボマスターとはいったいどんな人達のグループなのかと思っていたら、たまたまテレビで見てしまいました。いけないものを見てしまったような・・・衝撃的でした。(笑い)

■世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
http://www.quiltscafe.com/blog/blog2005/0824.html

今日の記事はこれで終わりです。それでは。(^_^)
20:00:00 - ikue - No comments - 0 TrackBacks