キルトカフェホームあつめてます:たばこのおまけ

たばこのおまけについていたフランネルの国旗のコレクション

1881年から1920年のアメリカでは、たばこのおまけとしてさまざまなハギレをつけて売り出しました。当時、流行していたキルトの人気に目をつけた、たばこ会社の販売戦略のひとつでした。 おまけについているハギレが欲しくてたばこを買う。シリーズになっていれば、全種類揃えたい!その作戦は見事にあたり、たばこは売れに売れました。今でいう「食玩」とよく似ています。

おまけのハギレの種類はとても豊富で、植物や国旗などがあります。兵隊さんのシリーズをそろえてつないだキルトもみたことがあります。素材はフランネルがもっとも多く、シルキーといわれている絹でできているものもあります。 ネットオークションでは、キューピーの絵柄のハギレが出品されていたりします。骨董市などでもたまに見かけることがあります。保存が難しく、良いコンディションで残っているものは少ないようです。

▼キューピー柄です。

大きさは約14cm×11.5cmです。キューピーの表情が愛くるしいです。たばこのおまけのなかで幻とまでいわれているキュービー柄は1914年のもの。お目にかかることはないと思っていたら偶然にも遭遇。色違いで3枚まとめ買い!してしまいました。これらのほかにもまだ違う柄がありました。あるところにはあるものです。(笑い)
kewpieピンク kewpieブルー kewpieパープル

▼日本の国旗です。

日の丸が美しいです。大きさは約13cm×21cmです。一番右は、旭日旗です。旭日旗は、戦争中に軍旗として使われていました。大きさはひとまわり大きく約18cm×26cmです。
日の丸青 日の丸緑 日の丸青
旭日旗緑 日の丸青

▼アメリカ合衆国の国旗です。

みなさまもご存知の通り、アメリカの国旗はパッチワークでできています。赤と白のストライプが13、星の数が48。現在は50です。まだ、アラスカとハワイが加わる前のものと思われます。大きさは約13cm×21cmです。アメリカ大陸にある国の国旗をあつめたものは大きさが約21cm×26.5cmです。
星条旗ベージュ 星条旗グレー 星条旗紫
星条旗茶 星条旗青 アメリカ大陸

▼1900〜1914年の間にMassachusettsで作られたと思われるキルトトップです。

国旗のおまけが39枚使われています。同じ素材のフランネルの花柄の生地でつなぎあわせています。大きさは、縦228cm×横162cmのベッドカバーサイズです。

たばこのおまけの国旗 第一次世界大戦が勃発したのが1914年。使われている国旗からすると、それ以前に作られたものと推測されます。国名が変わったり、今では国そのものがなくなったりしてしまった国の国旗もあります。悲しいくらいに、世界史にうとい私ですが、何故か興味をひきます。

たばこのおまけの国旗 未完成のまま残されたキルトトップ。右上にご注目してくださいませ。カットし忘れたのでしょうか?それともワザと残したのでしょうか?こんなちょっとした発見が、またアンティークの魅力のひとつなのかもしれません。はたして、その意味は?

ここでは、重複している国旗をのぞき、全部で27枚の国旗を アルファベット順に並べてご紹介しています。サイズは約13cm×20cmです。

オーストリア・ハンガリー
AUSTRIA -HUNGARY
ベルギー
BELGIUM
ボヘミア
BOHEMIA
チリ
CHILI
中国
CHINA
デンマーク
DENMARK
フランズ
FRANCE
イギリス
GREAT BRITAIN
ドイツ
GERMANY
オランダ
HOLLAND
アイルランド
IRELAND
イタリア
ITALY
日本
JAPAN
リベリア
LIBERIA
モロッコ
MOROCCO
ニュージーランド
NEW ZEALAND
パナマ
PANAMA
ペルシャ
PERSIA
ポルトガル
PORTUGAL
ロシア
RUSSIA
シャム
SIAM
南アフリカ
SO.AFRICAN REP.
スペイン
SPAIN
スウェーデン
SWEDEN
トルコ
TURKEY
アメリカ
UNITED STATES
シオン
ZION
キルトカフェは2005年3月1日にオープンしました。