ホーム
:
ためしてみました
:ログキャビン
パッチワークキルトのログキャビンのパターンとデザイン
ログキャビンとは直訳すると「丸太小屋」のこと。細長く裂いたピースを中心から囲むように次々とつなげていくパターンです。ここでは、四角形のパターンを紹介していますが、ほかにも三角形やひし形六角形もあります。配色や配置を変えるとパターンの名前も変わります。
一番左の明暗のパターンでは、中央の正方形のピースは暖炉をあらわしています。そのことを強調するかのように「赤色」を使ったものが多いようです。(図では黒になっています。)
配色の明暗によっておこる目の錯覚を利用して、さまざまな幾何学模様を生み出しています。つなげればつなげるほど、その効果がましていくのがログキャビンの最大の魅力です。
別名「明暗」
四角形が見えてきます。
三角形が見えてきます。
別名「裁判所の階段」
並べ方を変えてみました。
別名「煙突と四柱」
キルトのパターンとデザインにまつわるコラムです。
No. 164 バスケットのパターンのキルト
No. 023 ログキャビンの魅力って?
No. 016 ダブルナインパッチのセッティング
ほかにもまだまだいろいろキルトのパターンをデザインしています。
ワンパッチのパターンとデザイン
ログキャビンのパターンとデザイン
ドランカーズパスのパターンとデザイン