出版社:日本ヴォーグ社 発売日:2012年06月 著者はこうの早苗さんです。そうめんの木箱やおかしの箱、くつの箱など、空箱をリメイクした布箱。キルト綿を芯にして作るバニティBOXなどなど。布好き、箱好きの方におすすめの一冊です。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:ビー・エヌ・エヌ新社 発売日:2012年05月 著者はビジャー香代子さんです。12ヶ月の花をモチーフに、香炉、ランプ、ペンスタンド、ブックスタンド、デスクマット、手芸用品整理箱、スパイスラック、コスメドレッサーといった、暮らしの中で活きる箱づくりを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:主婦の友社 発売日:2011年12月 著者はよこた圭子さんです。スタンプワーク、ビーズステッチ、ホワイトワークなどの刺繍をくわえて立体感をプラスしたカルトナージュを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:マガジンランド 発売日:2011年11月 著者は根来雪絵さんです。お気に入りの布で作るバッグやトレイ、フラワーベースなどのカルトナージュを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:河出書房新社 発売日:2011年08月 著者は佐伯真紀さんです。小花柄などヨーロッパテイスト満載のステーショナリーグッズやリビング小物などなど、身近な作品が満載です。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:日本ヴォーグ社 発売日:2011年06月 著者は佐藤由美子さんです。日本の四季や歳時をカルトナージュで美しく表現。世界でただひとつのオリジナルのものを作る喜びが味わえる一冊です。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:ビー・エヌ・エヌ新社 発売日:2010年10月 著者はビジャー香代子さんです。12ヶ月の誕生石をテーマに、紙や布で彩る25パターンの箱づくりを紹介してます。難易度別にセレクトした3作品の写真レッスンと、全作品の詳しい手順解説と製図が付いてます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:PHP研究所 発売日:2010年01月 著者は鈴木輝子さんです。基本となる長方形の「受箱とフタ」の作り方から、仕切りのついた「わがまま小箱」、大きめの「チャイルドBOX」、プレゼントになる「リボン飾りのラウンドBOX」まで、色柄とりどりの箱たちを美しく仕上げるポイントが満載です。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:日本ヴォーグ社 発売日:2009年06月 著者は佐藤由美子さんです。どこでも手に入る道具や材料を使って、センスの良い作品を作ることを提案。様々な形や大きさの箱はもちろん!写真立てやファイルケースなど作品約45点を掲載。基本になる5種類の箱の作り方とコツを詳しく紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:雄鶏社 発売日:2008年10月 著者は広岡ちはるさんです。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:文化出版局 発売日:2008年08月 お気に入りの布をはり組み立てて作るオリジナルの箱。6人の作家によるそれぞれのアレンジ、作品を紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:マガジンランド 発売日:2008年04月 著者は国府田清香さんです。「使うこと」を目的としたカルトナージュの新しいスタイルとアイディアを紹介してます。使いやすくて便利なHacoの世界を豊富な写真で堪能できます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:文芸社ビジュアルアート 発売日:2008年01月 著者は香川裕子さんです。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:イカロス出版 発売日:2008年01月 著者は駒澤由美子さんです。ハワイアンファブリックで作るカルトナージュのテクニックを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:大阪書籍 発売日:2007年12月 著者は夏木智加さんです。小箱、トレイ、宝石箱などなど、カートンで自在に形を作り美しい布を貼っていくカルトナージュを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:美術出版社 発売日:2007年10月 著者は香代子ビジャーさんです。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:New York Art 発売日:2007年08月 著者はよこた圭子さんです。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:河出書房新社 発売日:2006年02月 著者は駒澤由美子さんです。リネンで布箱やフォトフレームなどを作るフランス生まれのおしゃれなカルトナージュを紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:文化出版局 発売日:2005年12月 著者は広岡ちはるさんです。キャラメルの箱を開いたような展開図式で、楽しみながらできるテクニックを紹介。ホチキスひとつでできる丸箱のカルトナージュも紹介してます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:日本ヴォーグ社 発売日:2004年10月 著者は北野三希代さんです。カルトナージュは中世ヨーロッパで生まれた手工芸。厚紙をベースに、箱やブックカバー、写真立てなどを作ります。基本作品を、作り方プロセス写真とともに紹介てます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/セブンネット で見る
出版社:河出書房新社 発売日:2003年09月 著者は駒澤由美子さんです。大人気のハワイアンプリントで作るカルトナージュ。あると嬉しい、あると便利な可愛い布箱雑貨たちの作り方を丁寧にわかりやすく紹介しています。初心者でも今すぐ作れるプチトレーとフォトフレームの厚紙キットが2枚ついてます。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天フックス で見る/セブンネット で見る
出版社:文化出版局 発売日:2003年08月 著者は広岡ちはるさんです。厚紙で箱を組み立て布地を貼って仕上げる布箱。暮らしの中のいろいろなシーンや用途に合わせた大小の箱、約70点の作り方を紹介しています。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天フックス で見る/セブンネット で見る
出版社:文化出版局 発売日:2000年11月 角型、丸型、楕円型など8種類の形の箱を使って作る美しい布箱の作り方を紹介。フランス、アメリカのヴィンテージファブリックを使いながら布合せと詳しい手順を写真で解説しています。 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天フックス で見る/セブンネット で見る
出版社:Dover Pubns 発売日:1995年057月 さらに詳しくアマゾンで見る/楽天ブックス で見る/紀伊國屋書店で見る