キルトカフェホームお茶にしませんか生活・雑貨

No. 030 ペコちゃん大好き!

みなさま、巷でひそかに流行っているもの、ありますか?私の中では今、ひそかにペコちゃんがマイブームなのです。そうです。あの不二家のペコちゃんです。小学生の姪っ子が言った「ミニミニペコちゃん、知ってる?」のひとことから火がついてしまったペコちゃん。今回は、身長100cm、体重15kg、永遠に6才の女の子不二家のペコちゃんのお話をしてみたいと思います。
去年の秋のことです。「知らないの?みんな持ってるよ。」と言いながら自慢気に見せてくれたものは、身長が5cmにもみたないペコちゃんのマスコット人形でした。「これが天使のペコちゃんだよ。」というそのマスコット人形は、背中に翼がはえていてピンクのハートを胸にかかえているペコちゃん。とにかく可愛い!「ポコちゃんもあるんだよ。」という言葉に「ええっ〜!」とびっくり。姪っ子のもうひとりが「私はお姫さまペコちゃん、持ってるよ。」と見せてくれたそれは、シンデレラのような衣装を着たこれまたペコちゃん。どうして今どきペコちゃんなの?と納得がいかないながらも、やっぱり可愛い!

そもそも、このマスコット人形はなにかというとミニミニペコちゃんというミニミニハートチョコレートのお菓子についているオマケなのです。1999の春に発売された第一弾の「世界のペコポコ人形」シリーズは、全部で11種類。このシリーズが好評だったらしく、続いて第二弾「ハッピー記念日」のシリーズが1999年の秋に発売されました。ひなまつりやクリスマス、ヴァレンタインにハロウィンといった記念日にちなんだ衣装を着たペコとポコが13種類、それにヒミツのマスコットが3種類、合計16種類からなるシリーズです。こちらはあまりの人気で、アッというまに売り切れになってしまい、ただちに追加発売されました。そのちょうど追加発売されたころに、はじめて私は知ったというわけです。


この手のオマケは、買って開けてみてからでないと、どのマスコット人形が入っているかわからないようになっているのが普通ですが、この「ミニミニペコちゃん」は小さなのぞき窓がついていて、どのマスコット人形が入っているかを見ることができるようになっているのです。しかも親切なことに、番号がついている透明のセロハン袋の中に入っているので、ダブルことなく確実に集めることができるようになっているのです。これが人気に拍車をかけたと思われます。

どこで売っているかというと、不二家のお店はもちろん、コンビニやスーパーマーケットにもありました。今さら不二家のお店に入るのは気がひける私でしたが、大手のスーパーマーケットに山積みされていたという情報を得るやいなや早速、近所のスーパーへ行ってみることにしました。うかつでした。お菓子売り場はめったに通らないので、気がつかなかったのです。ありました。バスケットの中にたくさんの「ミニミニペコちゃん」が・・・。

人目をはばかりながら、ひとつひとつお菓子の箱を手にして番号を確認します。気がついたら、買い物かごの中には10個の「ミニミニペコちゃん」。さすがにはずかしくなって、やめてしまいました。でも今思えばあの時に、もっとさがしておけばよかったと後悔。結局、全部集める前に完売してしまったようです。期間限定だったのです。う〜ん!第三弾に期待しましょう。


ところで不二家といえばミルキーというくらい、ミルキーは不二家を代表するお菓子のひとつです。ミニミニペコちゃんは売り場から姿を消してしまいましたが、次のマイブームが、なんとこのミルキー。ご存じですか?ミルキーにはかくされた秘密がたくさんあるのです。ミルキーの袋の裏側をご覧くださいませ。「ペコつー」というお話しが載っています。そこに秘密があかされているのですが、たとえば・・・。

■その1
どうやらミルキーには、大玉サイズのミルキーが入っているとのこと。いまだに私は当たったことがないのですが、通常の約2倍ほどの大きさのbigミルキーが、たまに入っているらしいのです。もしみつけたら、包み紙にも注目!とありますが、う〜ん、お目にかかりたいものです。

■その2
2000年を祝して、クローバーの包装紙にくるまれたミルキーが入っているとのこと。その中には幸運を呼ぶ四つ葉のクローバーがまじっているものがあるらしいのです。こちらはラッキーにも当たりました。たしかに四つ葉のクローバーがひとつまじっています。しかも「happy」と書かれいるではありませんか。なんだかこれだけで幸せな気分になってくるから不思議です。

■その3
なんとミルキーで占いができるとのこと。ミルキーをひとつ選び包装紙を広げてみます。ペコの顔のマークが切れずに10個入っていたら、その日一日イイことがあるはずとのこと。こちらも当たりました。たしかにペコの顔のマークが10個ある包装紙があるのです。毎日おみくじをひくように、ミルキーで占いができるとは・・・。

不二家のお店の前には必ず、首振りペコちゃんの人形が立っています。季節ごとに衣装が変わるのをご存じですか?最近では、お菓子のほかにもキーホルダーや携帯ストラップなど、ペコちゃんグッズもたくさんあるんですよ。

2000年01月29日

キルトカフェ 生活・雑貨にまつわるコラムです。
キルトカフェは2005年3月1日にオープンしました。