ところでみなさま、型紙は何を使ってらっしゃいますか?
作ってみましょうのコーナーでもご紹介していますが、私は今まで、厚紙でできている工作用紙を利用していました。1cm間隔の方眼の線が入っているので、とても便利です。
でも厚紙とはいえ、やはり紙です。何度も使用していると、いつのまにか角が丸くなってしまったり、輪郭がけずれてきてしまったりしてしまいます。一度にたくさんのピースをとる時には、型紙を何枚も作っておかなくてはなりません。
先日、スグレモノを発見しました。型紙用の透明のプラスチックのシートです。もうすでに、使っている方もいらっしゃるかと思います。サイズは縦28cm、横19cm。手芸用品の「クロバーパッチワーク用具方眼パターンシート」です。
どこがどのようにスグレているかというと、まず、透明なので布の柄が透けて見えます。ピースの中央に布の柄をあわせたい時などに威力を発揮します。おまけに5mm間隔の方眼の線が入っています。
さらにうれしいことに、片面がザラッとしています。その面を下にして布の上に置くと、型紙がすべりにくくなるというわけです。
カッターはもちろん、はさみでカットすることができます。この時、最後まではさみを閉じないようにします。切り終えたところがつぶれて白く割れてしまいます。大きなつめ切りでつめを切った時に、つめの端が白く割れてしまった時を想像してみてくださいませ。
|