渋谷東急本店で開催されている「キルトフェスティバルTOKYO」を見てきました。私が毎回楽しみにしているのが野原チャックさんのアンティークキルト・コレクション。今回は「キルターに愛されるキルト」です。
たくさんの布を使ったキルト、アップリケのキルトなど、とても心惹かれるものがありましたが、今回私が一番気に入ったものは、ミッキーマウスのキルトでした。ミッキーマウスはご存じ!1928年に誕生して以来ずっと、世界中で愛されているキャラクターです。
一枚のキルトに愛らしいミッキーのイラストがたくさん。もちろん、オールド・ミッキーです。色はかなりあせていましたが、アウトラインを黒で刺繍してありました。図録に載っていなかったのが残念です。
アンティークキルトを見る時には、どのような布が使われているかを見るのも楽しみのひとつです。1800年から1960年のあいだにうまれた布地の時代鑑定ができる本「Dating Fabrics: A Color Guide 1800-1960」を参考にどうぞ。各年代順に色別、柄別、素材別に実物大で布地のサンプルがのっています。
2005年09月08日
|