私がキルトを作るきっかけとなったのは一冊の洋書でした。Potter社発行の「American Country, a Style and Source Book」。インテリアの参考にしようと思ったのですが、なぜか印象に残ったのは雑貨や家具などのインテリアではなくキルトだったのです。リビングの壁に絵画のようにかけられたキルトのタペストリー。床までたれた大きなキルトのベッドカバー。そして一番印象に残ったのが、緑の芝の上に広げた赤と白のダブルナインパッチの大きなキルトでした。
配色は赤と白の2色だけ。パターンを繰り返し並べることで出来る幾何学模様。白い生地にステッチされたキルティングの針目とデザインの美しさ。すっかり魅せられてしまった私は、こうして一冊の本をきっかけに、独学でキルトを作り始めることになったのです。
ものごとをはじめるきっかけは意外なところにあるものです。出来上がったキルトは世界にひとつだけのキルト。なにものにもかえられない大切な宝物です。このサイトを見てキルトに興味をもち、そしてキルトを作るきっかけになっていただければうれしいです。
キルトカフェのメニューはもりだくさん!です。メニューの内容は「サイトマップ」をクリックしてくださいませ。自分の現在位置がわかると同時に自分の行きたい場所がすぐにみつかります。更新の情報が知りたい!ときには、いつ・どのメニューが更新されたかを一覧にした「更新履歴」をご利用くださいませ。
Quilt(キルト)のQ(キュー)にちなんで9のつく日(9日・19日・29日)に更新する予定です。
ちなみにキルトカフェは、1999年03月09日〜2002年10月31日まで私、Ikueが運営していたWebサイト「キルトクラブ」を再構成し、Webサイト名をキルトカフェにあらため、2005年03月01日にリニューアルオープンしました。ホッとひといき・・・ブレイクタイムのおともにどうぞ。キルトカフェをよろしくお願いします。
|