キルトカフェホームお茶にしませんかハワイアンキルト

No. 118 ハワイアンキルトが恋しくて

ゴールデンウィークも終わり、新緑の季節になりました。陽射しが強くなってくると「紫外線が気になります」ではなく、そうです!ハワイアンキルトが恋しくなってきます。最後に作ったハワイアンキルトは、一昨年前に作ったPua Maleのハワイアンキルト。そろそろ新作の準備をはじめるには絶好の季節です。
まずは布を選びに、ひさしぶりに大型手芸店へ行ってみました。ところが行ってみてアゼン!としました。今まであったところにキルトのコーナーはなく、別の場所に移動していました。しかもかなり縮小されて・・・。まるでキルトの時代は終わった?かのようでした。

キルトの時代は終わった?かはさておき、こうなるとたよりになるのはインターネットです。特にハワイアンキルトは、2種類の布を用意すればOK。ベッドカバーサイズを作るとなると、4mから5mは必要になるので、かえってインターネットの方が都合がいいかもしれません。

ただ、気をつけたいのが微妙な色合いの違いです。画面で見る色と実際の色がちがう場合があります。色の種類が多ければ多いほど、微妙な色合いの違いがでてきます。ムラ染めにしてもしかりです。生地のサンプルを送ってくれるところもあるようなので、実際に色合いを目で確かめてみてからの注文が、失敗しない方法のひとつかもしれません。

パターンもインターネットで手に入る時代です。しかしこちらは著作権の関係で、画面ではっきりと確かめるわけにはいかないようです。なにせ、デザインが命ですから・・・。こちらの解決策は、誰かが作った作品を見てみるのが一番のようです。ご自身がデザインしたものでなければ、参考にした本を明記してあります。 ちなみに私はシャロン・バライさんのデザインが大好きです。

ハワイアンキルトの魅力は作る楽しみだけにとどまらず、見る楽しみ、見てもらう楽しみへと広がります。みなさまもぜひ、ハワイアンキルトを作ってみませんか?

2005年05月09日

キルトカフェ ハワイアンキルトにまつわるコラムです。
キルトカフェは2005年3月1日にオープンしました。